ホーム >
学内向け情報 > 授業レポ14−まんが学生広報部のわたです!! 〜「キャラクター制作基礎」〜
UPDATE:2018.5.18
授業レポ14−まんが学生広報部のわたです!! 〜「キャラクター制作基礎」〜
こんにちは、はじめまして!まんが学生広報部新規メンバーのわたです!
まんが学生広報部に新規メンバーとして入らせていただきました!!
よろしくおねがいしまーす!!
早速ですが、今回はまんが表現学科の「キャラクター制作基礎」を紹介させていただきます!
今回紹介するのは「キャラクター制作基礎」、キャラクターを制作していく授業です。
皆さんキャラクターは好きですか?
キャラクターは漫画の肝中の肝ですよね!!
キャラクターがいなければストーリーは成立しないと行っても過言ではないほどです!
授業ではテーマを2つ決めてテーマに合わせたキャラクターを3体作りました!!
この3体のキャラを、Illustratorなどのソフトを使い、自分でキャラクターのグッズ展開などを行います。
最近はキャラクターのアクリルキーホルダーを制作しました!
そして、最終的には作ったキャラでLINEスタンプを作ります!!
実際に自分が作ったキャラクターが形になっていくのはとても良いものですね~。
ですが!!その前に!!
この授業で2回ほど授業を割き芦屋市と協力し芦屋のお祭りで配るうちわの製作をします。
今回はその授業の最中の写真を撮りその様子を撮影させてさせていただきました!!
芦屋に行き芦屋の魅力を各自でレポートし、それを形にし、
現在ではラフを提出し先生にどうしたらより良くなるのかなど、見てもらってます!
先生からのアドバイスを生かし、描いた絵がこれからどう変わるのかとても楽しみです!!
芦屋市の職員さん、市民の皆様と学校外での人たちに絵を見てもらえる機会なのでこの機会を
大切にして、これからもっといろんな人たちに絵を見えもらえる機会を増やしていきたいですね。
以上が「キャラクター制作基礎」でした!!
次回はどんな授業レポートが見られるのでしょうか、楽しみですね!
ありがとうございました~!では、わたでした!!