まんが表現学科web

ホーム > 実習助手のつぶやき

実習助手のつぶやき

7/4オープンキャンパスが開催されました!

7/4(日)に、オープンキャンパスが開催されました!   今回は体験授業を中心としたオープンキャンパスでした。 予約枠はほぼ埋まっていましたが、当日キャンセルが出る場合もあり、若干名の飛び込みも受け付けていまし … 続きを読む

『まんが訳 酒呑童子』が発売されました!

まんが表現学科、山本ゼミがまんが訳を担当した『まんが訳 酒呑童子』がちくま書店より発売されました! この本は絵巻の絵を切り取ってまんがのコマ割りをするという少し変わったまんがになります。まんが訳の他にも大塚英志先生、山本 … 続きを読む

ジュンク堂書店三宮店×まんが表現学科しりあがり寿先生 トークイベント&サイン会開催決定!!!

本年度も神戸芸術工科大学オフィシャルマガジン誌「トビオ」、イラストブック「TOBiO iLLUSTRTiONS」が完成いたしました。発刊を記念して、地元神戸のジュンク堂書店三宮店にて、本学まんが表現学科教授・まんが家のし … 続きを読む

まんが表現学科「2015年度3年展示」開催!

  2013年に入学した まんが表現学科生3年生による作品展示会を開催いたします! まんが表現学科1・2年次では、まんが家としての武器を作る為に「基礎分野」を学びます。 そして、基礎を学んだのちに、3年次では自 … 続きを読む

トビオVOL.10 11/30(月) 発売!!

神戸芸術工科大学 まんが表現学科オフィシャルマガジン トビオ 学生17名による読み切り集です! 今回は10号を記念して、しりあがり先生が表紙をご担当! さらに…しりあがり寿先生、江上英樹氏による対談を巻頭カラ … 続きを読む

Webコース合作作品「糸のワルツ The thread of waltz」

2014年度神戸芸術工科大学まんが表現学科Webアニメ・コミックコースの学生たちによる合同作品「糸のワルツ The thread of waltz」を制作しました。1作品で3度美味しい3部作、全72pフルカラーコミックで … 続きを読む

まんが表現学科3年コース展示、12月18日開始!

神戸芸術工科大学まんが表現学科の3年生は「ストーリーまんが」「コミックイラストレーション」「Webアニメ・コミック」という3つのコースに分かれて、それぞれが考える「まんが」を制作してきました。

特別講義「内外ゲームデザイナー事情」開講!

今週の金曜日、まんが表現学科特別教授である安田均先生の企画により、 株式会社アンバランス代表取締役、池田修先生を招いた特別授業が開講されます!

夏期オープンキャンパス開催!

いよいよ本格的に暑くなってきた7月27日(日)。 オープンキャンパスを開催しました! 体験授業『手の動作がカッコいい!キャラの描き方』 腰に手をあてる、頬杖をつく、メガネを上げるなど、描けると絵が上手く見える手の動作の描 … 続きを読む

アート&デザイン特別講義「まんがとかアートとかいろいろ」

本日しりあがり先生による、アート&デザイン特別講義「まんがとかアートとかいろいろ」の講演がありました!

オープンキャンパス情報2013.08.25

8月25日(日)9時半~16時までオープンキャンパスが開催されます。 【体験実習】 11:30~13:00『ちびキャラを描こう』菅野博之准教授 資料をもとにキャラクターを描画し、ちびキャラ(2・3頭身)に変換します。 ( … 続きを読む

オープンキャンパス情報2013.08.11

8月11日(日)9時半~16時までオープンキャンパスが開催されます。 【体験実習】 11:30~13:00『ストーリー構造を使った物語作り』菅野博之准教授 昔話のストーリー構造を利用して、新たにプロットを作ります。 (随 … 続きを読む

オープンキャンパス情報2013.08.04

8月4日(日)9時半~16時までオープンキャンパスが開催されます。 【体験実習】 11:30~13:00体験実習『まんがアイデア実習』しりあがり寿教授 笑えるアイデア、唸らせるアイデア、みんなでマンガのアイデアを考えまし … 続きを読む

オープンキャンパス情報2013.06.23

6月23日(日)10時~16時までオープンキャンパスが開催されます。 【体験実習】 11:30~12:30『キャラクターイラスト入門』多田由美准教授  テキストを参考に、キャラクターを描いてみましょう。コツを教われば、き … 続きを読む

オープンキャンパス情報2013.06.16

6月16日(日)10時~16時までオープンキャンパスが開催されます。 【体験実習】 13:30~14:30『キャラクターイラスト制作実習』菅野博之准教授  講義を元にキャラクターを生成し、そのキャラクターの物語を制作しま … 続きを読む

オープンキャンパス情報2013.04.21

4月21日(日)10時~16時までオープンキャンパスが開催されます。 【体験実習】 13:30~14:30『構成感覚演習』菅野博之准教授  構成は理屈より感覚でとらえるものです。では、その感覚はどうやって作るのか? 初歩 … 続きを読む

オープンキャンパス情報2013.03.11

3月11日(日)10時~16時までオープンキャンパスが開催されます。 【公開授業】 14:00~16:00 『音響メディア制作演習Ⅱ』山本忠宏 助教、赤澤聡 非常勤講師 金曜深夜1時30分よりラジオ関西にて放送中の「眠ら … 続きを読む

2012年度まんが表現学科特別講義「HTMLとクロスブラウザ」

  Flashに変わる新しいパラパラマンガの作り方も学べます!あなたも鉄拳になれるかも!? 神戸芸術工科大学 角川歴彦客員教授による特別講義です。 今回は一般社団法人 Mozilla Japan 代表理事 瀧田 … 続きを読む

「トライアングル―まんが表現学科3コース合同作品展―」

  「トライアングル―まんが表現学科3コース合同作品展―」 神戸芸術工科大学まんが表現学科の3年生はこの春「ストーリーまんが」「コミックイラストレーション」「Webアニメ・コミック」という3つのコースに分かれて、それぞれ … 続きを読む

オープンキャンパス情報2012.08.19

8月19日(日)10時~16時までオープンキャンパスが開催されます。 ぜひ普段描いている落書きのノートやスケッチブックを持参の上ご参加下さい。 進学相談コーナーにてまんが表現学科の先生が講評します。 「落書き」は、受験生 … 続きを読む

オープンキャンパス情報2012.08.05

8月5日(日)10時~16時までオープンキャンパスが開催されます。 11:00~12:30/13:30~15:00 体験実習『まんが持ち込み体験実習』堤泰光 特任教授 本学科特任教授であり、現役編集者でもある堤泰光先生に … 続きを読む

PageTop